計画案が決まって、基本設計が終わった段階では、まだ決まっていないことがたくさんあります。これらは、基本的には実施設計で細かく決めていきますが、具体的なかたちにしていく工事現場でも検討が必要な場合があります。
”鎌倉の家”でも色々あるのですが、特に中庭に関連したことの、2階デッキの西側の手摺壁を中庭の前まで伸ばすかどうかについては、基本設計、実施設計、工事中のそれぞれの段階で検討していきました。
手摺り壁の延長を考えたのは、プライバシーを守る目隠しにするためと、2階のデッキと食堂が中庭を介して一体感を出すためです。
又、中庭越しに見える風景が、あまり魅力的ではないので、敷地の外の風景と連続した中庭にするよりも、坪庭の様に、完結した空間としてあった方が、この敷地では良いだろうということもありました。
手摺り壁を延長すると閉鎖性が強くなり、さらには暗くなるのではということを心配しましたが、かといって延長しない場合は、開放的ではあるけど、隣家の窓から中庭や階段が丸見えになります。
直感的には、明るさも開放性も問題無いだろうと思いましたが、現場で、問題ないことを確認するために、実際に板を横に流して試してみました。一緒に建主さんにも確認してもらい、納得していただけました。
出来た中庭は、開放的でありながら、覗かれることを気にしないですむ空間になりました。