日々の小さなワンダーを慈しめる?

赤ちゃんと接すると、彼らには日々すべての時間がワンダー(驚きや不思議)で満ち溢れているのがよくわかります。よく眠れておなかが満ちてさえいれば楽しくてしょうがないようです。本来そのワンダーは幾つになったとしても、私たちにもあるはずで、その年なりのワンダーを日々見いだせないのは、何かに囚われていて、入ってこなくなくし、楽しい時間とも疎遠にしているのかもしれません。

先週土曜日、森の貯金箱事業での釜石地方森林組合の構造見学会がありました。工法説明を終えて、盛岡までの車中、雲一つない晴れた夕方の東の空に、山の端から驚くほど大きな月が顔を出しているのが見えました。今夜の皆既月食は確実に見れる!ということで、同乗のある者は娘さん家族とキャンプに、もう一人は家族とテニスコート付きの温泉で汗を流して、その後いっぱいやりながら露天風呂から見ようと予約を入れていました。自分は、どうしてもその時間は盛岡から乗る新幹線の車中になってしまいます。やまびこで途中下車するか、と計算してみたら、6時50分の盛岡発のハヤブサに乗れば、皆既月食の時刻の10分前に大宮に着く、よし、俺もホーム南側の端から見れるかも!ということで、「いい皆既月食を!」と駅で分かれ、家にも電話で皆既月食の時刻を教え、1300円の贅沢弁当を買って乗りました。指定席が1号車とあり、さい先いいと思いましたが、どうも宇都宮を過ぎたあたりから、空が暗い。大宮について、降りた客の歩く方向と逆に、駅員に訝しがられながら、ホームの南端に荷物を持って駆け寄り、南の空を眺めたらやはり暗い。星一つ見えない!

これも一つの(逆)ワンダー。天候を恨むも、ここまでわくわくして来れたことを喜びとするかは自分次第。これにめげずに、いつなんどきでも日々、自分なりのワンダーを大事にして行こう!写真は工事途中の釜石森林組合事務所の内部です。建築事務所のサイトらしきことも言いいますと、この森林組合事務所の建築は、FSB工法で為されたことで、地域材使用量が95.4㎥/製品、丸太で190.8㎥、3haの間伐ができ、森林関係者の90人/日の雇用を生み、建設関係者の300人/日の雇用を創出しているとのことです。(釜石地方森林組合)
045

昨日見た椿の花

080