西伊豆の平屋建て

西伊豆の土肥に、平屋建ての家ができました。

ブログも、去年暮れからこれまで忙しく、更新されていませんでした。途中経過の掲載もサボっていたわけではなく、なぜか他の実務に振り回されて、引き渡しの今になってしまいました。植栽も家具も未だですが、ちゃんとした写真での事例紹介の前に少しだけ紹介します。

土肥には、30年ほど前に設計した家があり、それはカーグラフィックという雑誌の編集者が表紙用の風景を探していて、それに取り上げられた家で、3年ほど前にリフォームをし、建て主さんがそれを見てこのような間取りがいいということで決まった家です。西風の強く吹く地域で、玄関は煽られないように、既製の引き戸でということでしたので、そのまま使っては味気ないので、わずかに周囲に木の縁を付けることで、手作り感を出しました。

敷地は自分の家の敷地と隣の100年前に建てられた家を購入した敷地と合算したので、平屋建てにしても十分全室南向きにできました。ただし、接道する北側の道路レベルと南の庭側の敷地レベルに1m程差があり、南側バルコニーには木製手すりを付け、4段ほど降りて庭にでます。内部の壁は紙クロスですが、壁面の角をそれなりの下地処理をすることで

左官壁のように見せています。居間食堂は恒例の小幅板天井ですが、

ロールブラインドもその中に納める仕掛けは健在です。

建て主さんは生け花とお茶を長年やってきたので、網代天井の床の間には、床柱や落とし掛け、掛け軸用の無双四分一だけでなく、花蛭釘、中釘、花釘も付いています。畳床には炉も切ってあります。

早く引っ越されて、生け花を活けた空間で、お茶をたてていただくのが楽しみです。