先週の9月25日の月は、中秋の名月でした。 中秋というくらいですから、秋の真ん中の旧暦の8月15日なのですが、今年は満月ではなかったですね。名月というので満月であると思いこんでいましたが、調べてみたら…
結設計のホームページを更新しました。 設計事例に「新小岩の家」を追加しました。 閑静な住宅街に建つ4人家族のための住宅です。お子様がまだ小さいということもあり、今後の生活の移ろいを視野に入れ、玄関から…
9月半ばに故郷の茨城県石岡でお祭りがありました。聖武天皇の時代、常陸国の国府がおかれた石岡に古から続く常陸国総社宮の例祭です。幼い頃は出店にばかり目が奪われましたが昨年15年ぶりに見た山車や獅子舞に遠…
岐阜に行く機会があって、各務原市にある建築の“瞑想の森 市営斎場”を見ようとレンタカーを借りたときです。レンタカー屋さんの話では多分その住所では車で10分か20分くらいだろうとの事でした。備え付けのカ…
先日上野にインカ・マヤ・アステカ文明展を見に行きました。やはり思ったとおり、メソアメリカ文明のブーム到来の様子です。たまたま早起きして出掛けたので入場の列に並ぶ事は避けられたのですが、博物館を出てみて…
日の出を待つというのは元日の初日の出や登山などで聞くことはありますが、夕日を待つということは意外に少なく、気付いたら空が紅くなっていたという場合が多いように思います。夏に行った旅行では、日の高いうちか…
今まで自分はMと思っていましたが、最近ではもしかするとSかもしれません。念のために言っておきますが、これは服のサイズの話です。先日、洋服屋でズボンの試着をする際いつものようにMかLサイズ位だと思ってい…
少し前の本ですが、タイトルにつられ「やさしさの精神病理(大平健氏著)」を読みました。「やさしい」というのは非常に曖昧な表現であり、「××にやさしい※※」と言ったとき、「やさしい」が何を意味するのかは「…
ここ数日かなり暑い日が続きました。次の日曜日は秋分の日ですから、そろそろ涼しくなって欲しいですね。 そんな期待を植物もするのでしょうか、自転車通勤の途中のいちょう並木では銀杏が落ちはじめていました。銀…