カテゴリー: 設計

居心地のいいキョリ

自宅のリビングダイニングには、部屋の中央にむかって1メートルほどの耐力上必要な壁が突き出ています。ソファを置くにも、庭とのつながりにも、部屋全体にはとても邪魔な存在です。ただ、その壁際のスペースに限っ…

 設計



当たり前のもの

どの家にも設置されている電気メーターの写真です。住宅の設計をする際、電気メーター、ガスメーター、電線からの引き込みなどは外観上あまり美しくはありませんがどうしても表に出てきてしまう物です。それぞれの引…

 設計



時間は思うようにはならない

先週末、土日とも朝が早出でかつなぜか夜も遅めだった。今日こそ早めに帰って寝ようと思っていたが又事務所を出るのが10時半になってしまった。 ある住宅の実施設計の暖房機器の設置方法と位置がどうも具合悪い。…

 設計



見慣れたものが見知らぬものに

この仕事を始めてからのこと、久しぶりに十数年住み続けた実家に帰ったときに実家が何か別物に見える感覚を覚えたことがあります。それは住宅の細部についての知識が身につき、住んでいるときには全く気にならなかっ…

 設計 , 雑記



照度

引っ越して一年経ち、ようやく食卓用の照明を購入しました。年代物の中古品ながら、割と憧れの一品だったので大変喜ばしく思っております。今までは裸電球だったので食卓もキッチンも一緒くたに照らされていたのです…

 設計 , 雑記



静かな雨の楽しい時間

先日、「市川の家」の1ヶ月点検がありました。久しぶりに訪問した家は、植栽や家具も整って建主さんの「家」になってきていました。その日は、しとしとと雨が降っていました。明るい陽光の中も良いですが、静かな雨…

 設計 , 雑記




天窓のブラインド

光を部屋の中へ採り入れるには、開口部「窓」を設けますが、その位置は壁と屋根の場合があります。同じ面積であれば、屋根に設ける方が壁に設けるより多く光りが入ります。写真の天窓の場合は、光の調整と遮熱対策の…

 設計



製作照明器具

先日内覧会を行った「市川の家」の設計していたとき、小幅板の勾配天井(吸音仕様)に合う、ダイニングテーブル上につけるペンダント照明器具を探しましたが、なかなか「コレだ!」といったものがありませんでした。…

 現場 , 設計



麦のごとく

建築確認申請の際に「交渉」の必要が出てくる場合があります。基準法や条例文では解釈が曖昧で審査側と協議をする時です。申請代理人である設計者は申請者である建主さんが不利益にならないように「交渉」します。解…

 設計