今日の出来事 , 植栽・外構・ガーデニング , 現場 , 雑記
カテゴリー: 雑記
先週土曜日、伊豆高原で地鎮祭に立ち会ってきました。白い紐が建物の壁の位置です。その周囲の境界との距離が最もベストな位置になっているかを確認するために地縄を張って確認します。 こちらの建て主さんが私共を…
タイトルも内容も潤いがないだけに、せめて伊豆の庭便りの写真を息継ぎに使わせて頂きます。 地球上で恐竜やマンモス等のようのように、頂点に立った動物はいずれも滅亡してきた歴史があります。肉体的にも脳の大き…
コロナ禍 , テレワーク , 住まいと暮らしの雑記 , 植栽・外構・ガーデニング , 雑記
コロナ禍で考えたこと, リモートワーク, 伊豆高原の家, 別荘, 地球温暖化, 新型コロナウイルス, 植栽, 植栽・外構・ガーデニング, 静岡県
伊豆高原の建て主さんから、春の庭と花便りが届きました。 駄文での説明は不要ですね。ほんの一部ですが連続写真でとくとご覧ください。 コロナの前に移住して庭づくり、仕事はリモートで、萌える草花と映える木々…
コロナ禍 , テレワーク , 住まいと暮らしの雑記 , 土地にまつわる話 , 植栽・外構・ガーデニング , 環境・気象・森林・災害 , 雑記
リモートワーク, 伊豆高原の家, 別荘, 新型コロナウイルス, 植栽, 植栽・外構・ガーデニング, 空間ギャラリー, 静岡県
この穴は今朝立ち合ってきた「ピュアパイル工法」という地盤改良工事で開けた、直径20㎝、深さ6.5mの穴です。この穴にセメントミルクを注入し、硬化させて杭にします。今回は、このような杭を57本を地中に形…
最近土地探しで、契約前の土地を見ての相談が重なり、気づいたことがあります。土地を探す前にすべき検討はしたつもりでも、幾つか抜けてるような気がしました。探す地域、土地の広さと相場、駅からの距離、学校や商…
土地にまつわる話 , 家づくりのお金の話 , 建築業界の常識・非常識 , 雑記
新築完成から7年経過した建て主から 「子供の個室を作りたい」 というご要望から始まりました。 2階のオープンなファミリースペースは、子供室と3帖程のファミリースペースに、そして1階の9帖の個室は、6帖…
コロナ禍 , テレワーク , 今日の出来事 , 住まいと暮らしの雑記 , 雑記
もうすぐ師走です。 日々寒さが増すのこの時期、紅葉だけでなく夜空を見上げて冬の大三角形をみつけてみませんか。 夜10時頃東南東の空の低い位置にみつけることができます。 真っ赤なオリオン座のペテルギウス…
住まいと暮らしの雑記 , 住まいの工夫の効用と副作用 , 環境・気象・森林・災害 , 雑記
自宅勤務での仕事のオンオフ切り替えのための4.5畳の本格木造庭先オフィスの実費提供提案です。FSU工法の120㎜角木材の無垢の壁パネルのため、移設や建て増しが容易です。そのためオフィスをよその気に入っ…
FSU工法 , コロナ禍 , テレワーク , 住まいと暮らしの雑記 , 住まいの工夫の効用と副作用 , 環境・気象・森林・災害 , 解体容易 , 設計について考える , 雑記
FSU工法, アウトドア, リモートワーク, 別荘, 地球温暖化, 新型コロナウイルス, 最近の社会から, 環境負荷, 異常気象
コロナ禍の中ステイホーム、自宅テレワークも飽きて、アウトドアが盛んです。シルバーウイーク初日に長野県のキャンプ場の、テント間の通り道すら確保できているか疑わしいほど、おびただしい数のテント風景がテレビ…
コロナ禍 , テレワーク , 今日の出来事 , 住まいの工夫の効用と副作用 , 全て工夫 , 植栽・外構・ガーデニング , 設計 , 雑記
アウトドア, キャンプ, サテライトオフィス, つくばK邸離れ, リモートワーク, 中庭, 別荘, 基礎蓄熱冷暖房, 対面キッチン, 新型コロナウイルス, 植栽・外構・ガーデニング, 照明, 茨城県
「東屋・コーナーフリー」の実費提供 風通し良い外部空間ながら室内的雰囲気の「東屋・コーナーフリー」とは? 私たちはこれまで、建築とは外部から遮断された温熱環境を確保した内部空間を有するもの、という囚…